2007年10月23日

小生の車遍歴

 小生の車遍歴先日あるWEBアンケートに回答中「あなたは自動車運転免許取得から何年経ちますか?」という質問に、25年以上と回答した時、バズマスさんの2CVの記事を拝見した後だったせいもあり、小生のこれまで乗ってきた車たちのことを、思い起こしてみた。

最初の車は、まだ教習所に通っている時に、親父が知人から譲り受けてきた、ホンダN360だった。

ちなみに親父は、酒飲みだったので、(今でもそうだが)免許証を、この数年前に完成したボイラーの点火式に燃やしてしまって、この時は無免許状態(50歳を過ぎてから再び教習所通いをして、再度免許を取得したが)だったので、
小生のために譲り受けてきてくれたのであろう?まあ練習用に位の軽い気持ちだったのだと思うが?

N360とは数ヶ月の短い付き合いではあったが、一足先に免許を取得した同級生のO君(今も年に数回は、横浜から家族で来店してくれる)が運転して、早稲田の「えぞ菊」にラーメンを食べに行った帰り、ライトの点け方がわからず、無灯火でおまわりさんに止められ、大騒ぎになった記憶がある。


N360が車検の前に、これまた親父が知人から「ランサーEX]を借り受けてきた、当時ほとんど新車に近い(2000Km位しか乗ってなかった)この車が何故家に着たかは、面倒なので、省略するが、名義変更しなかったので(あくまで借りていただけ)旭川ナンバーの車を都内で転がしていた。

これは目立った。

現に友人が浅草通りで気が付いて、「お元気ですか~?」(井上陽水のCMよろしく)と手を振りつつ前の車にオカマをほったり、ユニーの駐車場で待ち伏せされて麻雀にさそわれたりと、いろいろ足跡を残してきたようで・・・


 3代目はランサーセレステ1600GSRこれが初めて自分で買った車で、バイト代全てをつぎ込んだ思い出深い車だ。1976年生中古だったが、特注塗装のヴァイオレットでリアビューは逆L字のたれ目。晴れた日には青く見えるが、曇りの日や夜には黒く見えるという特殊な塗装で、一目で気に入ってしまった。

丁度その頃ラリーの全日本選手権に参加していた先輩(小中学校のただし年齢は8歳くらい上)と一緒に走る機会があり、箱根山(新宿の)で特訓を受け基本的なドライブテクニックを授かる。

その後、足回りキャブ周り等、近所の修理工場に通いつめいじりまくったおかげで、シグナルレースでは負け知らず、当時祖母の住んでいた上尾までR17で一晩に5連勝した。

ただし、外回りはノーマルのままだったので、当時の「族」とは一線を画していたつもりですが?

横横での片輪走行、「第三京浜」「ホテルカリフォルニア」走破(今時の方は知りませんよね?)

いろいろな思い出を残してくれた車ではありました。

つづく



Posted by 赤とんがらし at 06:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小生の車遍歴
    コメント(0)